〜常識ってなに?〜
一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力
「ーがない人」「ーで考えればわかる」「ーに欠けた振る舞い」
「ー外れ」[補説]common senseの訳語として明治時代から普及。
2020/02/27更新
このたび弊社では、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、スタッフおよび関係の皆様の安全を最優先し、さらなる拡大を防止するため、下記の通り時差出勤・在宅勤務を実施いたします。
そのため、大変申し訳ございませんが弊社への電話受付を一時停止しております。
1. スタッフの安全の確保と感染拡大の防止のため以下の対策を実施します。
2. 弊社へのお問い合わせやカスタマーサポートサービスについて
3. 実施期間
固定電話での対応をご希望されるお客さまには、ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
今後もスタッフ含むすべてのステークホルダーの感染リスクを排除し、安全確保を最優先するとともに、安定したサービスを継続してご提供するべく、対応を検討・実施してまいります。
私たちは、「企画」「制作」「広告」「マーケティング」領域において、
当たり前のことを、当たり前にやる、『モノ作り・コト作り集団』です。
一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力
「ーがない人」「ーで考えればわかる」「ーに欠けた振る舞い」「ー外れ」[補説]common senseの訳語として明治時代から普及。
多くのことにおいて、当たり前のことがないがしろにされています。
私たちは突飛なこと、派手なこと、オシャレなことの前に、お客様にとって大切な「常識」を考えます。
「クリエイティブ」ではなく「モノ作り・コト作り」=当たり前
カタカナ英語にすると軽くなってしまう響き、目の前の課題に重きを置き、
解決する為に私たちはあえて「モノ作り・コト作り」という言葉を使います。
〒107-0061 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山1001
東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 青山一丁目駅より徒歩15分